2008年11月18日
ちょっとリサイクル・・
子育てしていて・・ お友達の先輩ママから、いろいろ教わることが多々アリマス。。
たとえば、『オムツ交換の際!ドレッシングボトル(パーラーでホットドッグ買うときに、ケチャップが入っているボトル)に水入れていて、それで洗ってあげると、いいよ』 って3人子持ちの親友ママから教えてもらい、早速実践した
りんりんウォシュレット!
おかげさまで・・オムツかぶれしなくってたすかってます!
また、首にただれができてしまったときに、『お茶でふいてあげるといいよ!』と80歳の先輩ママ(一応おばぁの妹だけど・・先輩ママだよ・・ね・・・) コットンに緑茶をふくませ、ふいてあげたら、治った!(この辺はおばぁちゃんの知恵袋の域 だった・・)
あと、離乳食のこととか、ベビーマッサージのこととか・・・ いろいろ教えてもらっています。
育児していて、 わたしの発見!もひとつ。。。(みんなやってるかもしれないけど・・・)
雨の日の新聞が入っているビニール! あれを小さくたたみ、マザーバックに入れてます!
そして、外出先での使用済みのオムツ入れに使っています!
オムツ交換したら、そのビニールに入れていてぎりぎりにくびっておき、また交換するときは上からいれて、ぎりぎりにくびる・・・(ソーセージのように・・)そして、家に帰ってポイ!です。
ちょっとリサイクルでしょ・・
先日、おばぁに「雨の日の新聞が入っているビニールがあったら、とっていてね、私がもらうから・・」といったら、
なんと!「あるよー!もって行きなさい!」と20枚くらい小さく三角にたたまれたビニールたちをくれた・・。
さすが!おばぁぁ かなりリサイクル・・
たとえば、『オムツ交換の際!ドレッシングボトル(パーラーでホットドッグ買うときに、ケチャップが入っているボトル)に水入れていて、それで洗ってあげると、いいよ』 って3人子持ちの親友ママから教えてもらい、早速実践した

おかげさまで・・オムツかぶれしなくってたすかってます!
また、首にただれができてしまったときに、『お茶でふいてあげるといいよ!』と80歳の先輩ママ(一応おばぁの妹だけど・・先輩ママだよ・・ね・・・) コットンに緑茶をふくませ、ふいてあげたら、治った!(この辺はおばぁちゃんの知恵袋の域 だった・・)
あと、離乳食のこととか、ベビーマッサージのこととか・・・ いろいろ教えてもらっています。
育児していて、 わたしの発見!もひとつ。。。(みんなやってるかもしれないけど・・・)
雨の日の新聞が入っているビニール! あれを小さくたたみ、マザーバックに入れてます!
そして、外出先での使用済みのオムツ入れに使っています!
オムツ交換したら、そのビニールに入れていてぎりぎりにくびっておき、また交換するときは上からいれて、ぎりぎりにくびる・・・(ソーセージのように・・)そして、家に帰ってポイ!です。
ちょっとリサイクルでしょ・・
先日、おばぁに「雨の日の新聞が入っているビニールがあったら、とっていてね、私がもらうから・・」といったら、
なんと!「あるよー!もって行きなさい!」と20枚くらい小さく三角にたたまれたビニールたちをくれた・・。
さすが!おばぁぁ かなりリサイクル・・
Posted by カーヨ at 02:13│Comments(2)
│育児
この記事へのコメント
僕・・・布で育てました。エヘン。洗うのも風呂場のかほりも大変でした(>_<)。今となっては良い想い出だね~。あっ、二人目は後半は紙だったっけ・・・。
Posted by コメスセイキ
at 2008年11月19日 00:02

マジー(*O*) スゴイ!
すごいね~ 布オムツは かなり 愛を感じるね~
かぁちゃんたちの布の話を聞いて、
いまの世の中恵まれているね~ って考えもせず、紙オムツ使用しています。
感謝して、考えながら行動しないとバチあたるね~
あいやぁぁ スゴイなぁぁ~
すごいね~ 布オムツは かなり 愛を感じるね~
かぁちゃんたちの布の話を聞いて、
いまの世の中恵まれているね~ って考えもせず、紙オムツ使用しています。
感謝して、考えながら行動しないとバチあたるね~
あいやぁぁ スゴイなぁぁ~
Posted by カーヨ
at 2008年11月19日 03:11
